真喜良小学校 2回目のサンゴ学習は・・・
5月31日
授業のタイトルは「サンゴ水槽」と「海の生き物ビフォーアフター!」2本立てです。
梅雨が明けていないはずなのに・・・恐ろしい暑さの中子供たちも
スタッフも頑張りました。
「サンゴ水槽」
洋食のサンゴをお借りして子供たちに生きているサンゴを実際に見て触ってもらいました。
どんな匂いがするかな???
ポリプが紫外線に当たるときらきら光って不思議。サンゴは動物で生きて動くってわかったかな?
「海の生き物ビフォーアフター」では生き物の観察の仕方や
特徴の捉え方を学んでもらいました。
ビデオを見たあとでアフターでは何も見ないで記憶だけでかなり上手に魚を描いていました。
シュノーケルでたくさんの魚を見て覚えてきてね。
- 2016.06.01 Wednesday
- サンゴ学習レポート
- 08:43
- comments(0)
- -
- by わくわくサンゴ石垣島